Posts

Showing posts from October, 2011

移動しながらブログを書いてみる

iPhone に Blogger アプリを入れたので試しに投稿。 浜松に向かう新幹線なう。ってTwitterだな。。。移動しながらiPhone でブログ書くことなんてないな。。。

オフィスの機器を豪快にアップデート

Image
シロシベの3期目を無事に終えて、ちょっと仕事が落ち着いているように思えるので、これから冬を迎えるにあたってオフィスの機器を大幅にアップデート。自分用のメモ。 ↑これが、↓これに。 見た目はほとんど一緒だけど、ここ1週間でほぼ全面リニューアル。 iPhoneが3GS(黒) → 4(白)へ。ホームボタンもバッテリーも厳しい感じなってきたため。こういうのってあんまり修理とかできないんですね。ちまたでは4S発売で盛り上がっていて、ちょうどいいタイミングだと思ってソフトバンクのお店に行ったら予約待ちでいっぱい、4ならいっぱい余ってるとのこと。余ってるのももったいないので「じゃあ、4で。」と。Siri はちょっと面白そうですけど今回は我慢。 で、Mac のマウス。ドラッグしようとすると連続クリックみたいになってしまってひどいストレスだったので新調。普通のマウスから Magic Trackpad へ。すごくいいです。マウスより直感的ですね。2本指スクロールのデフォルトの方向がなんとなく逆に感じるけど、これはタッチパネルと同じなんですね。半日で慣れました。 で、Trackpad 使うために OS を10.5 Leopard → 10.6 Snow Leopard へ。ついでに 10.7 Lion へ。iPhone の iOS も4から5へ。一気にアップデートしすぎて、どこがどのアップデートでどうなったのかまだいまいちわからない。クラウドについては Dropbox + Google ですでに満足してるけど、iCloud はどうなんでしょうね。またおいおい。 で、Let's Note のファンがすごい音を出してて、メインのPCが繁忙期にいきなり壊れるのはこわいので新調。R8(白) → J10(黒) へ。CPUが 1.6GHz → 2.2GHz、RAMが 4GB → 8GB、HDDが 64GBから250GB、OSがVista → 7。一方で、値段が半分以下。本体8万円台で買えるんですね。そして4GBの増設用RAMが2700円。。。で、MS Office も2007 → 2010へ。 とまあ、豪快にリニューアル。仕事頑張ります。

CH3-CH2-CH3

Image
先日シロシベ号の車検に行ってきました。待合室においてあった車雑誌をパラパラ見ていて、なんとも言えない気分、というか吐き気にも似た不快感を感じていたのですが、その理由がちょっと分かったような気がするのでメモ。 欲しい車がないんですね。「躍動するラグジュアリ」も「スマイル」も「未来」も「変わらなきゃ」も「誰も追いつけない」もどうでもよくて、淡々と質素に、ニヤニヤしてないで真顔で、毎日、安定して動いてくれる車がいいんです。追いついて追いぬいてくれていいし、道とか譲るし。で、具体的にどういう車がいいかというと、タクシーとかで使われてる車がいいんじゃないか、って思うんです。で、あれは何ていう車なのかと思ってググッていたら、大変共感できる文章を見つけました。 パトカー、タクシー、教習車、自衛隊、官公庁、自治体の公用車両、こうした公的な使用においては、その公共性や保守性から、コンベンショナルなデザインのセダンのかたちが好まれ、かつ ”豪華さ”や”奢侈”な印象を与える装備をそぎ落とすことが求められた。その一方、プロの仕事道具として、耐久性、整備性、経済性など実用性能が厳しく問われた。余計な装備はとことんそぎ落とし、そのデザインはどこまでも没個性、その名のとおり究極の”普通”の外観をまとって街の景色にとけ込み、任務を全うする。…(中略)...気が付けはどこまでも個性的デザインを追い求め、これでもかという過剰な装備を詰め込んできた車業界のトレンドに食傷ぎみの我々にとって、このスタンダードのストイックで潔いポジションは今とても新鮮でクールに映る。 lakehill-garage.com/pages/13-Standard/STD.html そうなんです。ストイックで潔い車が欲しいんですね。で、具体的には、 トヨタ・コンフォート とか、 日産・クルー 、 日産・セドリック営業車 です(下の写真はセドリック)。 で、これらは商用車なのですが一般人でも買えて、というか、買う時はシロシベ名義で買うのでむしろお似合いなのですが、こういう車って燃料がガソリンじゃなくてLPGなんですね。LPGってガソリンスタンドで給油できなさそうなので、これは不便だなぁ。。。と思ったのですが、なぜプロが使うストイックな車がLPGで一般人はガソリンなのか、と考えるとこれはちょっと不思議な感じがします

Centers

Image
今日はすっきり秋晴れ。明日までに終わらせたかったお仕事、終われない感じになってきましたが、 「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日やる予定のことを私は本当にやりたいだろうか?」と背後の鏡を見ながら考えると 、まあ、やりたくないのでブログ更新。 今朝は、スティーブ・ジョブズの訃報でTwitterの話題持ちきり。一番共感したツイートは、中村勇吾さんの、 いち製作者としてJobs/Appleは羨望と嫉妬の対象でしかなかったので、無意味にずっとアンチMacを貫いていた。楽しそうにMac使ってる社内のデザイナー達にも「この腰巾着めが…」とさえ思っていた。そんな中二病も卒業できずじまいで終わってしまった。( link ) でした。僕自身は製作者でもない上にうれしそうにMacを使ってる腰巾着なんですけどね。。。もう一つTwitterで目に止まった訃報が、 東電は、同原発で放射能汚染水の貯蔵タンク関連の作業をしていた50代の男性作業員が5日に体調不良を訴え、6日に死亡したと発表した。男性は8月から働いており、累積被ばく量は約2ミリシーベルト。東電は、被ばくと死因との因果関係は考えにくいが、死亡診断書で確認するとしている。作業員の死者は計3人となった。( 時事通信社 ) 「考えにくい」って「考えたくない」とか「考えるのが辛い」の意味でしょうか。  同じ50代男性なんですけどね。命の「かけがえのなさ」の意味について考えてしまいます。 で、竹内公太さん(?)すごいですね。この記事 ( kaleido11.blog111.fc2.com ) が分かりやすかったです。 ライブカメラを通してモニタの前の方々を指さした意図 観察するという方向→に←指差すという反対の方向を向けたいと思いました。言葉を「下層労働者」から「英雄」「作業員さん」に替えただけで、作業員の方々を"私たちとは違う特別な対象"にしてる点で変わらないよね、ということを指摘したいと思いました。...この行為はヴィト・アコンチの 「Centers」 をインターネットと原発という状況で真似たものです。観ることと差別、差別と原発が切り離せない関係にあると考えたからです。 http://pointatfuku1cam.nobody.jp/ ヴィト・アコン